医療法人社団 向仁会ロゴ

医療法人社団 向仁会ロゴ

地域包括支援センターよろこびからのお知らせ

交流スペースにてオレンジはっぴぃカフェ開催

2024年4月5日

3/15センター交流スペースにてオレンジはっぴぃカフェ(認知症カフェ)を開催致しました!

ミニ講話として、函館市消費生活センターさんに「高齢者の消費者被害について」を中心にお話しいただきました!

とても勉強になるお話で、その後のカフェタイムの時間も話題が尽きませんでした。

開催時の様子をご紹介します。ミニケーキ、ミニドーナツ等を食べながら皆さんで美味しく楽しく開催させていただきました!

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

情報交換の場、理解しあえる場、繋がれる場としてこれからも開催していく事ができたらと思います。

今後もご参加、ご協力の程、よろしくお願い致します!

夕陽がきれい

2024年3月26日

夕陽がきれいな函館市桔梗1丁目です。この写真の建物1階に「交流スペースよろこび」があります。ふらっと立ち寄ってみませんか。すぐ後ろに函館本線が通り、電車が行き交う・・・。電車の音が心地よい・・・。

ツナガルトコロ

2024年3月4日

北浜町会館の中会議室に多世代交流スペース「ツナガルトコロ」が開設されて間もなく1年が経ちます。ふらっと、利用してみませんか?無料Wi-Fiがあります。タブレットもあります。

開設日は、毎週火曜日と金曜日です。火曜日は午後から、午後1時30分より午後4時30分です。金曜日は午前中、午前9時30分より午後0時30分です。祝祭日と年末年始を除きます。ふらっと遊びに来てください。写真は室内の様子です。なお、住所は、函館市北浜町5番4号です。(北浜町会館)写真が見づらいですね。実際に見に来てね!

北部圏域ケアマネジメント研修会を開催しました

2024年2月22日

令和6年2月20日(火)

桔梗町会館にて「令和5年度北部圏域ケアマネジメント研修会」を開催しました。

圏域のケアマネジャーの方々、他職種の方が計40名以上参加され、「久しぶりに顔の見える研修で楽しかった」「元気をもらった」との声が聞かれました。

皆様の意見を参考に、今後も企画していきます!

交流スペースよろこびには・・・

2024年2月21日

生理用品が交流スペースよろこびにあること、ご存じでしたか?
函館市の「女性つながりサポート事業」です。
新型コロナウイルスの影響による経済的理由などから生理用品を購入できないなど,
さまざまな不安を抱える女性への相談支援の拡充や居場所,生理用品の提供を行っており、函館市地域包括支援センターよろこびも相談先、提供先ともなっております。
お気軽にご利用くださいね。

 

自由に出入りが出来る交流スペースよろこびです。多目的お手洗いあります。どうぞ、ご利用ください。相談のある方は、呼び鈴をならしてね。

なお、交流スペースよろこびの開所時間は、午前8時45分より午後5時30分までです。お休みは、土曜日と日曜日、祝祭日となっております。
ちーん(呼び鈴の音)

認知症サポーター養成講座を開催しました

2024年2月20日

2/19港小学校にて6年生を対象に認知症サポーター養成講座を開催しました!

認知症がどんな病気か講話やDVDを通して学習した後、

グループに分かれて思った事や感じた事、自分ならどういった対応や関わりをするか等について考えてもらいました。

皆さん積極的に手を挙げ発表をしてくれました。

地域ケア会議を開催しました

2024年2月20日

1/20(土)北浜町会館にて、『みんなにやさしいまちづくり「繋がりの輪」』~一緒にできることを考えよう~と題して地域ケア会議を開催致しました。

町会、民生委員、在宅福祉委員、町民、介護・障がい福祉関係事業所、大学生、中学生、小学生など様々な方に参加頂きました。

複数名の方に初めて参加して頂き、地域の課題の解決に向けて新しい考えやアイデアもたくさんありました。

これからも地域の皆様と一緒に考え、一緒に行動していく事ができたらと思います!

答えは「ユッカ」。青年の樹

2024年2月19日

交流スペースよろこびにあります植物、答えは「ユッカ」でした。別名、「青年の樹」とも呼ばれます。花をつけると、珍しいとの話しも。観察一緒にしませんか?

雪景色のにじいろのうえん

2024年1月17日

認定こども園の園児から近隣の高齢者が活動する「にじいろのうえん」です。世代を越えた交流を行う菜園は、今年で2年目となりました。一緒に野菜を育てていただける皆さんを募集しております。場所は北浜町会館の隣りにあります。「ハートtoハート」さんと「かいせい」さんの間です。ふらっと交流してみませんか?

北浜町会館内、交流スペースサテライト「ツナガルトコロ」

2024年1月15日

北浜町会館内の「ツナガルトコロ」の写真です。情報コーナーには様々な情報があります。火曜日の午後1時30分から午後4時30分と金曜日の午前9時30分から午後0時30分に開所しております。どうぞ、ご利用ください。

明けましておめでとうございます。函館市地域包括支援センターよろこび職員一同

2024年1月1日

明けましておめでとうございます。

今年も素晴らしい一年でありますように。

昨年は大変お世話になりました。

今年も素敵な出会いがありますように!

函館市地域包括支援センターよろこび職員一同

〒041-0808 函館市桔梗1丁目14番1号 函館市地域包括支援センターよろこび 

交流スペースよろこびの正月飾り

2023年12月28日

交流スペースよろこびの正月飾りです。
交流スペースよろこびも新年を迎える準備を終えました。
交流スペースよろこび内から観た飾りです。皆さん、良いお年をお迎えください。

わくわくツナガルクリスマス会

2023年12月27日

北浜町会館の大会議室にて「わくわくツナガルクリスマス会」が開催されました。
中会議室がつき上げたおもちを整形する場所でした。この場所が多世代交流スペース「ツナガルトコロ」です。火曜日午後1時30分から午後4時30分、金曜日午前9時30分から午後0時30分に開所されております。
二人の外国人技能実習生から餅つきが開始!技能実習生の杵扱いが上手でした。
その後、町会の皆さんが杵を使って、「ぺったんぺったん」。昔はよく餅つきをしていましたよと言う男性。つき方が上手でした。
お雑煮が出来上がりました。担当された皆さんありがとうございます。出汁がきいていてやさしい味に。おふくろの味でしょうか?技能実習生も完食しておりました。因みに、きなこ餅は苦手だったようです。技能実習生
クリスマスプレゼントの抽選会の様子です。クリスマス飾り、可愛らしいですね。
地域包括支援センターよろこびからは活動報告、小学生や中学生、技能実習生、町会の皆さん、高齢者の近隣住人さんに紹介をさせていただきました。
厨房の写真です。朝早くから、料理の仕込みのため活動を行う町会の皆さんです。
函館市地域包括支援センターよろこびから配布させていただいたリーフレットです。
次回も多世代にて「わくわくツナガル」シリーズが開催出来るように。今から楽しみです。

餅つき用の「臼と杵」

2023年12月22日

亀田港町の臼と杵から、亀田認定こども園の臼と杵を北浜町会館の事務所まで運搬しました。男性2名で
男性2名で運んだのですが、現在の臼と杵に驚きました!それは・・・。

明日の、12月23日(土曜日) 北浜町会と包括支援センターよろこび共催の「わくわくツナガルクリスマス会」にて使用される臼と杵です。クリスマス会ですが餅つきを予定しております。今から楽しみです。13:30から開始します!

交流スペースよろこびからの景色

2023年12月19日

雪が積もりました函館です。おしごとコーナーの窓からは・・・。
積雪量が意外と多いですね・・・。
本日も午後5時30分まで、「交流スペースよろこび」開所しております。どうぞご利用ください。お手洗いの利用も出来ます。。。

交流スペースよろこびにクリスマスツリー

2023年12月7日

交流スペースよろこびにクリスマスツリーが登場です
可愛らしい装飾が皆さんをお出迎えします。

交流スペースよろこびの開所時間は、平日、午前8時45分から午後5時30分までです。自由に出入りが出来ます。どうぞご利用ください。

住所:函館市桔梗1丁目14番1号 

場所:函館市地域包括支援センターよろこび、交流スペース

閉所日:土曜日、日曜日、祝祭日です。

この植物は何でしょう?

2023年11月24日

交流スペースよろこびが新設されて一年半が経ちます。実は、植物がありまして植え替えをしても元気に育っております。この植物は何でしょう?是非、見に来て確認しませんか。

これから冬に向かうにじいろのうえん

2023年11月22日

これから冬に向かう「にじいろのうえん」です。高齢者から園児までみんなで作り上げた農園。2年目にも期待。
亀田認定こども園の園児さんが描いた「にじいろのうえん」の看板です。厳しい冬を乗り越えて、皆さんにお披露目、楽しみです!

本日のシルバニアファミリー

2023年11月15日

利用者さんから寄贈がありましたシルバニアファミリーです。一人じゃ出来ないことも、みんなですると出来るようになるかな?交流スペースよろこび午前8時45分、開所しました!どうぞ、お気軽にお越しください!

交流スペースよろこびにシルバニアファミリー

2023年11月10日

シルバニアファミリーはどこにいるでしょうか???
お仕事コーナーにあるテーブルにいました。交流スペースよろこびにてシルバニアファミリーがお出迎え!ふらっと、交流スペースよろこびに遊びに来ませんか?

「たられば会」の活動が北海道新聞に大きく取り上げられる

2023年11月6日

北浜町では、函館市地域包括支援センターよろこび主催の『地域ケア会議(安心して暮らせる地域づ くり活動事業)』から出来上がった社会資源として官民協働での自主防災組織 「たられば会」があります。この会は、企業・学校・町会・包括など様々な機関が参加しております。
今回「たられば会」の活動が北海道新聞に大きく取り上げられ、当センター保健師の桜庭も取材を受けておりますので、掲載記事をご紹介させていただきます。
今後も、よりよい地域づくり活動に貢献し ていきたいと考えております。

かぼちゃの花咲く

2023年10月25日

交流スペースよろこびにて栽培中のかぼちゃです。花を咲かせています。冬至用のかぼちゃに育てられたら。一緒に野菜を育てませんか?

10月13日(金)にじいろ通信

2023年10月20日

「にじいろのうえん」の収穫も終わり
今日はみんなで食事会を開催しました!
メニューは「かぼちゃ団子」「チーズいももち」「フライドポテト」

こどもとおとなの協働作業です。
下準備のおとなたちはこの道ん十年の
超ベテラン主婦(´∀`*)ウフフ
こどもたちはお団子作り係に任命され
一生懸命頑張ってます!
なんか・・ねんど遊びに似てるかも
こどももおとなも・・うちの職員も一緒になって
実食!!
おとな:(下準備、有難うございます。大変ですよね~)
「なんも大変じゃないよ。私たちも楽しんでるから~」(o^―^o)ニコ
と・・大張り切り
こども:「お疲れ様!」「お疲れ~」「楽しかったぁ」「手、いい匂いする」(^^)v
「おかわりお願いしまっす!!」
めっちゃ 美味しい!!
「おいしい顔」でピース(^^)v
地域住民からの差し入れの栗を
おみやげに貰って・・
有難うございました!!
おとなもこどももみんな笑顔~
いい笑顔(≧◇≦)で終了です
おとなたちはこどもたちから元気をもらいました。
こどもたちはこれからも会館に遊びに来たいと話していました。

いつもよりいっぱい食べた子 苦手な野菜を食べられた子も・・


最後に・・この様な地域活動への参加や体験・経験が情操教育や福祉的な意味合いの教育
となる可能性も考えられると感じました。
もしかすると・・今日という日がこどもたちの記憶に残り
それが将来の人材育成の一躍となるかも・・

庭の木々が色づいてきたフリースペースよろこびは、こんなところ

2023年10月16日

函館市地域包括支援センターよろこびに併設されているフリースペースの写真です。紅葉が始まりつつありますね。自由に出入りが出来ます。御用の方は、ベルを鳴らしてくださいね。自動販売機があり、自由に過ごせることが出来ます。開設日は、月曜から金曜日です。開設時間は、午前8時45分より午後5時30分です。土曜日と日曜日、祝日はお休みです。気軽に使ってくださいね。

秋めいて

2023年10月13日

交流スペースよろこびからの風景です。秋めいて来ましたね。皆さんお変わりありませんか?交流スペースよろこびの中で冬至用のかぼちゃ栽培に挑戦しております。一緒に栽培しませんか。日中の居場所になれたら・・・。お待ちしております。

すぐこの下には鉄道が走っております。列車の音に癒されて。交流スペースよろこびから。

朝晩は冷えて

2023年10月11日

朝晩は寒くなりましたね。霜が降る季節となりました。雪虫の便りも聞こえてきました。着実に季節はすすんでいますね。函館市地域包括支援センターよろこびが入る建物の写真をパチリ。出入り自由な交流スペースよろこびに遊びに来ませんか?

北浜町会館では・・・

2023年10月10日

北浜町会館では、町会に保存されている写真をパソコンに取り組む作業をしております。サテライト開設曜日は、火曜日午後と金曜日午前ですが、作業風景をご覧になりたい方はいらっしゃませんか。北浜町以外の方も出入り自由です。見学大歓迎です。本日の午後、お待ちしております!写真は北浜町の旧市街地地図です。北浜町会館が別の場所に建っていたんですね・・・。

にじいろのうえん

2023年10月3日

来シーズンも畑の「にじいろのうえん」にて野菜の栽培が出来ますように、地域の方が土づくりをしていました。
堅めの土を柔らかくするため、稲わらとたい肥を混ぜて、土にすき込んでいました。微生物がたくさん発生し、ふかふかの土になると良いですね。残暑厳しいなか、お疲れさまです。

にじいろのうえんの隅に、トマトの苗を見つけました。自分の力で芽吹いて育っていたようです。生きることを野菜が教えてくれます。このトマトの苗は町会内で育てたいとのことでした。一緒に野菜づくりを行っていただける方を募集します。一緒に野菜を育てましょう!

交流スペースよろこびの野菜は

2023年9月28日

交流スペースよろこびの気候がかぼちゃ栽培によく合います。一緒に冬至用のかぼちゃ栽培をしませんか?

合計4本のカボチャ、順調に育っております。午前8時45分より午後5時30分までは、出入り自由な交流スペースよろこびです。どうぞご利用ください。

秋の収穫、北浜町会館隣りの多世代交流「にじいろのうえん」にて行われる

2023年9月27日

北浜町会館の隣りにあります多世代交流「にじいろのうえん」は秋の収穫時期となりました。令和5年9月27日(水曜日)、暑さが残る晴天の日の午前10時より、芋掘りとカボチャの収穫が行われました。
亀田認定こども園の園児14名と2名の先生、それから地域の方4名と声を掛け合いながら収穫。カボチャの実は地上で育つためわかりやすいです。しかし・・・
じゃがいもについては、地中で育つため、掘る作業になります。宝さがしのように慎重に作業を行っていました。それを支える地域の方たち。良い光景ですね。いもを見つけるたびに歓声が上がっていました。
追加で、程よく育った白かぶ収穫も行われました。順番に一つづつかぶ採り。収穫を終えて満足げな表情を見せる園児の姿がありました。年長さんのため、来年は現在の年中さんに託すこととなりますが、また来年も種まきから収穫まで多世代で出来ると良いですね。

北浜町 わくわくにこにこ元気会が再開

2023年9月25日

当初、敬老会として始まりましたが令和元年から名称を「わくわくにこにこ元気会」として

地域の方が誰でも自由に参加できる会として活動していましたがコロナ禍では開催する事ができていませんでした。

今年から再開する事となり、

講談師さんによる講談や中学生の皆さんによるネイルコーナー、町会と中学生が協力したしゃてき、喫茶コーナー、

第一興商さんによる介護予防ブース、明治安田生命さんによる血管年齢測定ブース、包括担当で頭の健康チェックブースを設けました。

地域の方同士や学生との触れ合いもたくさんあり、楽しい会となりました!

交流スペースよろこびには

2023年9月14日

交流スペースよろこびには、利用者さんから寄贈いただきましたシルバニアファミリーが!?

答えは「かぼちゃ」

2023年9月12日

答えはかぼちゃでした。昨年は、ピンポン玉くらいの大きさのかぼちゃになり、観賞用として飾りました。今回は、冬至用のかぼちゃとして使用したいなあ。大きく育ってほしいです。

写真は、2023年9月11日(月曜日)午前9時、撮影

交流スペースよろこびにミニミニモルック登場

2023年8月31日

10分の1ほどのミニミニモルックを製作してみました。暑い日は、交流スペースよろこびの机上でモルックを体験しませんか。自由に出入りが出来る交流スペースよろこびです。頭の体操にお勧めです。
早速、シルバニアファミリーが挑戦するようです。
シルバニアファミリーは2本倒しましたので、2ポイント獲得しました。

交流スペースよろこびには・・・

2023年8月30日

交流スペースよろこびを利用する市民の方がさり気なく飾っていきましたシルバニアファミリーがあります
シルバニアファミリーファンの「シル活」さん、見に来てください! 

シル活さん、見に来てください! 函館市地域包括支援センターよろこび 住所:函館市桔梗1丁目14番1号

市民の皆さんから、手作り品続々と

2023年8月29日

市民の方からの手作り品が届きました。交流スペースよろこびにて披露しております。可愛らしいブローチですね。気に入った作品はありますか?
石細工でしょうか。囲碁の碁石のようです。「運」「縁」「願」「福」「寿」の5種類です。何だか見ているだけで和みますね。交流スペースよろこびに見に来てください。
シルバニアファミリーより。「皆さん、見に来てね!」

シルバニアファミリーより。

集いの場サテライト、ツナガルトコロ

2023年8月17日

集いの場サテライト「ツナガルトコロ」は、北浜町会館にて、火曜日の午後1時30分から午後4時30分までと金曜日の午前9時30分から午後0時30分まで開設しております。寄贈のありましたストラップやキーホルダーを差し上げております。不要な方から必要な方へ。つながるところです。

多世代交流の場「つながるマルシェ:桔梗町会・桔梗中学校区学校運営協議会・包括よろこび」盛大に開催!

2023年8月2日

令和5年7月30日の日曜日、時折、強い日差しが照り付けるなか、つながるマルシェが午前10時から開催されました。
亀ちゃんファーマーズマーケットの出店ありがとうございます。函館市昭和の国道5号線沿いにある函館市亀田農協の直売店です。新鮮野菜がずらりと並び、市民の皆さんがお買い求めになっていました。白いとうもろこしがおいしそうでした・・。
障害福祉サービス事業所のコーナーです。利用者さんの手作り品がずらり。この暑さのなか、出店していただいた「あすらら事業所」さま「チョコ事業所」さま、「ほっぷ事業所」さま、ありがとうございました。
なんと、スポーツカーの展示がありました。北海道日本ハムファイターズの新庄剛志監督の登場で人気が復活したランボルギーニカウンタックです。赤のイメージがありましたが、ホワイトカラーも良いですね!写真奥のテントは、やまびこ治療院のクイックマッサージコーナーです。
オープニングは、よさこいソーランチーム「函館 踊魂 いさり火」の演舞から。迫力ある踊りでした。本日2会場で演舞されるようで「大沼湖水まつり」の七飯町大沼に向かっていきました。
明治安田生命の健康チェックコーナーです。交流スペースよろこび内にて行いました。一定の時間には列が出来るほどの人気でした。明治安田生命さま、ありがとうございます。
午前の締めくくりは、よさこいソーランチーム「音舞(おんぶ)」の皆さんです。暑いなか、懸命に踊る姿に感動しました。新型コロナウイルス感染症が5類となり、久しぶりの演舞だったそうです。やり切った表情を浮かべるメンバーでした。また機会がありましたら、よろしくお願いします!!!
午後から開催されたモルック風競技の様子です。(1) 「混合チーム」と「健康づくり教室チーム」が対戦。「床屋さんの仲間たちチーム」と「健康づくり教室チーム」の対戦が行われました。
モルック風競技の様子です。(2) 上手に倒せていましたね。
モルック風競技の様子です。(3) 優勝は、「混合チーム」でした。即席で作られたメンバーでしたが、チームワークが良かったかな。優勝おめでとう!優勝者には、男爵いも5キロを進呈。包括よろこびからは、モルック風競技参加者全員に景品が配られました。 
桔梗小学校の児童の作品展示コーナーです。協力していただいた皆さんに感謝です。ありがとうございました。
書道の作品です。書を学ぶことが出来る日本人に生まれて良かった!

包括高齢部門から「お菓子釣り」コーナー。赤色のTシャツが良く似合う男児が大活躍しました。お菓子釣りコーナーでは店長ばりのお仕事をしていました。ハートtoハートの福祉用具体験コーナーもありました、るみえるキッチンカー、魚まさキッチンカー、やまびこ治療院のクイックマッサージも利用者で賑わいましたね。この度は、暑いなかのご参加、ご利用ありがとうございました。感謝!様々な助言をしていただきました函館モルックの会の皆さんにも感謝です。

フィナーレは午後1時50分より餅まきでした。2トンのもち米を使い1000個の紅白餅が出来ました。餅まきは拾う方も蒔く方も楽しいですね。高齢者から「こんなにお餅拾ったよ。冷凍しなきゃ」と満足げに見せていただきました。また、お会いしましょうね!!!
年齢も性別も関係なく、いろんな人がつながる、みんなが「つ・な・が・る」まちとなりますように!誰ひとりとして取りこぼしのない地域へ。そんな願いを込めて「つ・な・が・るマルシェ」無事終了です。皆さん、ありがとうございました!

にこやか教室にモルック風競技試して

2023年7月27日

ペットボトルを再利用し、健康教室「にこやか教室」にてモルック風の競技を試してみました。1ゲーム15分ほどでしたね。
目標のスキットルを目指して一投一投丁寧に、かつ頭を使って競技していましたよ。
10番目指して一投を
上手に10番に当たりました!おめでとう!

いやあ、楽しい競技の時間となりました!にこやか教室の皆さんご協力ありがとうございました!

モルック風手作り

2023年7月25日

ペットボトルを再利用。ペットボトルを使ってモルック完成!実際のモルックと比較してみました。

第31回市民のつどい、令和5年7月21日(金曜日)、函館市民会館にて昨年に引き続き開催

2023年7月24日

第31回市民のつどいが、令和5年7月21に日(金曜日)、函館市民会館にて開催され、参加をさせていただきました。昨年に引き続き参加しましたが、新型コロナウイルス感染症が第5類になりました影響か、参加者が増えておりました。オープニングは、高丘幼稚園の年少さんのお遊戯「ムシキングサンバ」。可愛らしいダンスでしたね。年長さんのお遊戯「おまつり忍者」もかっこよかったです。
講談師の荒到夢形さんによる講談「原胤昭(はらたねあき)伝」。保護司の活動に合わせた講談でした。
第2部は、更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃんによる、保護司活動の説明をアニメ化したものの放映がありました。「更生ペンギンホゴちゃんサラちゃん物語」なんと、ホゴちゃんもサラちゃんも以前は不良少年、不良少女だったとは・・・。
青森地区更生保護女性会における、唄「居酒屋・昭和」・舞踊の「傘ん中」。写真は唄です。津軽海峡を越えて青森から賛助出演、ありがとう。
江差追分会函館声徳会支部の民謡発表がありました。「ソーラン節」と「花笠音頭」、「江差追分」に続き、渋田あかりちゃんの「石狩川流れ唄」。しっかりとした民謡を披露していました。
最後に七飯男爵太鼓創作会の和太鼓演奏がありました。曲目は、「めぐみ」「相心~おもいみる」「さけび」「あわれゆく先に~こころざし抱きて」。昭和56年に結成され、世代交代を経て現在に至ります。若者女性4人による演舞でした。来年も7月に「市民のつどい」が開催されます。保護司や利用者以外の方にも参加いただき、制度の普及が出来ればと感じました。
会場の函館市民会館です。当日も暑かったです。
「生きにくいを生きてゆく」、そのような方たちに寄り添うことは出来ます。保護司の活動にご理解を!

多世代交流「つながるマルシェ」桔梗町会と桔梗中学校区学校運営協議会と共催開催決定!7月30日(日曜日)10時より

2023年7月20日

桔梗町会と桔梗中学校区連絡協議会と包括支援センターよろこびが共催し、交流スペースよろこび駐車場にて、多世代交流「つながるマルシェ」を開催する運びとなりました。亀ちゃんファーマーズマーケットの新鮮野菜の販売、障がい者事業所の手作り品の販売、キッチンカーでの販売、レーシングカーの展示もあります。写真はモルック競技用のリサイクルペットボトルです。アスファルト面ではモルックが割れてしまうため、ペットボトルにて代用します。今回はモルック(風)です。ご容赦ください!ルールは、モルックに準じます。なお、オープニングのよさこいチームは、「函館踊魂いさり火」です。

集いの場サテライト「ツナガルトコロ」

2023年7月7日

集いの場サテライト「ツナガルトコロ」は、北浜町会館内にあります。週に2日間開催です。火曜日は午後1時30分から午後4時30分まで。金曜日は午前9時30分から午後0時30分まで開設しております。どうぞ、お使いください。

7月7日(金曜日)「ツナガルトコロ」の様子です。

金曜日の「にじいろのうえん」

2023年6月9日

雨が降るにじいろのうえんです。本日の金曜日はめぐみの雨となりました。写真は枝豆の苗です。のうえんも、枝豆の根も根付いてくれますように。
にじいろのうえんの野菜を観に来ませんか?観た後は、北浜町会館にあります集いの場「ツナガルトコロ」にも是非お立ち寄りください!写真の苗はトマトです。

北浜町のにじいろのうえんの野菜、すくすくと

2023年6月8日

町会の関係者が管理のために畑入りしていました。順調に育っているとのことです。にじいろのうえんを一緒にお世話していただける方を募集しているそうです。ちなみに、左から枝豆、いんげん、トマト、カリフラワー、ブロッコリー、ししとう、ピーマン、かぼちゃです。

手前が「多世代交流の場、にじいろのうえん」です。ベンチが設置されておりご自由にお使いください。散歩の途中でもご利用を。野菜が成長する様子を一緒に確認しませんか?

多世代交流の場、北浜町にじいろのうえん開園

2023年6月5日

6月2日(金曜日)、北浜町会館に隣接する「にじいろのうえん」が開園、こども園の皆さんと地域の方々、施設入所者や職員の方々が「苗植え」「じゃがいも種いも植え」を行いました。天気予報では雨の予報で、天候を気にしておりましたが、皆さんの願いが届き、晴れ間が覗く過ごしやすいなか、活動がおこなわれました。土に触れることが珍しい園児もいて、新鮮な時間を過ごしていました。園児の姿を観て、活き活きとした地域の方の姿もありました。 北浜町会、地域にお住いの方々、亀田認定こども園、ハートToハート、かいせいの協働で活動が始まっております。

ブロッコリー・カリフラワー・トマト・枝豆・カボチャ・ししとう・ピーマンの苗植え、じゃがいもの種イモ植えを慎重に作業する子どもたちです。収穫が待ち遠しいです。順調に育ってほしいです。

   

特殊詐欺防止に向けた広報啓発用紙芝居をいただきました。

2023年6月2日

5月26日、函館西警察署にて、特殊詐欺被害防止に向けた啓発用紙芝居の贈呈式に参加し、紙芝居をいただきました。

函館西警察署では、特殊詐欺被害に遭わないよう、函館西警察署と函館西防犯協会で制作し、さらなる被害防止に向けた広報啓発として、制作したとのことです。

いただいた紙芝居を活用し、特殊詐欺被害等の消費者被害の防止に向け、今後も広報啓発活動を進めていきたいと思います

交流スペースよろこび、ミニトマトの果実

2023年5月30日

交流スペースよろこびにて育てておりましたミニトマトに実がなっておりました。朝に確認しました。手間ひまかけて育てた植物の実を観ると、感慨深いものですね。私たちと一緒に育てませんか?サポーター募集中です。

お金の勉強会を開催~交流スペースよろこび

2023年5月29日

5月17日(水曜日)午後1時30分より、交流スペースよろこびにて、お金の勉強会が開催されました。物価高が続く今般、お金について改めて学ぶ機会となりました。ありがとうございます。貯金がなかなか出来ない方は、給料日にすぐ別口座に貯金すること習慣にしましょうと助言がありました。月末に残ったお金を貯金することは、ついつい使ってしまい難しいとも話されていました。意識して貯金することが大事と改めて感じました。

この度はお忙しいなか、若山先生にご講演をいただいたことに感謝申し上げます。また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

長ネギもすくすく育つ

2023年4月25日

長ネギの成長の写真です。間もなく移植します。一緒に野菜を育てませんか。

ミニトマトの定植

2023年4月24日

ミニトマトの定植を終えました。真っ赤なミニトマトに成長しますように!
ミニトマトの定植を終えました。真っ赤なミニトマトに成長しますように!

ミニトマトの苗

2023年4月17日

ミニトマトの苗は、順調に育っています。来週に定植を検討しております。一緒にミニトマトの成長を見守りませんか?

函館新聞記事掲載「地域包括支援センターよろこび北浜町会館に新拠点開設」

2023年4月10日

令和5年4月9日(日曜日)の函館新聞朝刊に、地域包括支援センターよろこび「北浜町会館に新拠点開設」の記事が掲載されましたのでお知らせします。市民と市民がつながる場所のひとつとなれたら良いです。記事はこちらから。↓

包括支援センターよろこび、北浜町会館内にサテライト拠点【函館】 | 北海道ニュースリンク (hokkaido-nl.jp)

多世代交流スペース「ツナガルトコロ」

2023年4月5日

ツナガルトコロ〜官民協働活動スタート‼️
 
皆様、ご報告です。
包括支援センターと町会のコラボ・深化!
これからが楽しみです。

初回開設の様子です。4月4日(火曜日)

多世代交流スペース ツナガルトコロ
本日より開設です。
今日は小さなお客様がいっぱい
封筒のシール貼りを手伝ってくれました。
有難う‼️
4月4日(火曜日)2
4月4日(火曜日)3
4月4日(火曜日)4

間違いさがしの回答です

2023年3月29日

間違いさがしです。答えは下の真ん中でした。ポットの左側は雑草です。まだありますので教えてください。

ミニトマトすくすく育つ

2023年3月24日

ミニトマト、すくすくと育っています。甘いトマト、早く食べたいですね。一緒に野菜栽培しませんか?

交流スペースよろこび内の小枝につぼみ

2023年3月14日

温かくなってきましたね。交流スペースよろこびにあります小枝につぼみが。どんな花が咲くか、観に来ませんか?一緒に観察しましょう。4種類の枝です。

かぼちゃの花と実を探してください

2023年3月7日

交流スペースよろこびのかぼちゃは花と実をつけすくすくと育っております。可愛らしい植物を観に来ませんか?出入り自由な居場所です。御用がございましたら呼び鈴をどうぞ!

ミニトマトの種まき

2023年3月6日

ミニトマトの種まきをさせていただきました。ポットに2つずつ蒔きました。一週間から10日ほどで発芽する予定です。観察に来ませんか。

交流スペースよろこびに中の沢小学校令和4年度6年1組一同の標語

2023年3月1日

中の沢小学校の総合学習の時間で児童の皆さんが環境について学び、その学習成果として作り上げましたタペストリーです。今後、地域にも配布予定とのことで、包括にも一部いただきましたのでご紹介します。
「ポイ捨てダメ!絶対。私たちの未来のために」令和4年度中の沢小学校6年1組一同の標語です。皆が気を付けてキレイな街にしたいですね。

木製人形がお出迎え

2023年2月21日

木製人形は、中富良野町就労継続支援B型事業所はれるやはうす製作です。

新年、あけましておめでとうございます

2023年1月4日

新年、あけましておめでとうございます。 
ここ何年かは新型コロナウイルス感染症に翻弄されていましたが 
この年末年始は規制がなかったので 
皆さん、それぞれ大切な方、ご家族、お仲間と親睦を図れましたでしょうか? 
とは言え、まだまだ自主的な自粛は継続中なことでしょう。
私たちも仕事柄、感染予防・自粛生活は継続していきますが 
「コロナ禍でもできること!」はある筈。
感染予防に努めながら、地域活動を進めていきたい!と思っております。
皆さん
一緒に函館を盛り立てていきませんか?
私たちはいつでも「あなた」をお待ちしておりま~す(^_^)v 

函館市地域包括支援センターよろこび
             職員一同

来年もどうぞよろしくお願いいたします

2022年12月28日

早いもので、もう年の瀬
センターも大掃除を行い、新しい年を迎えます。
ちょっと前までの「交流スペースよろこび」は
クリスマスバージョンだったのが 
この次に皆さまとお会いする時には 
お正月バージョンになってます(o^―^o)ニコ 

2023年も、たくさんの方に出会えますように! 
たくさんの方と繋がりますように!
 
一人でも多くの人に「よろこび」を知ってもらえるよう 
これからも精進して参ります。 

来年もどうぞよろしくお願いいたします<m(__)m> 

函館市地域包括支援センターよろこび 
職員一同 

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/

第5回にこやか教室㏌交流スペース

2022年12月28日

12月22日(木)今年最後のにこやか教室が開催されました。

8月に始まった教室も今月で5回目となりました☆

13:30~15:00まで

体操・筋力トレーニング・脳トレなどを行いました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12.22.3.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12.22.jpg

外は雪景色でしたが

思いのほか参加者が集まり

テレビで見た転ばないための体操や、健康情報、

雪かきエピソードの共有など

この時期ならではの話題で盛り上がっていました。

男性の参加者も増え話題も広がります☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12.22.2.jpg

1月2月3月も開催予定があります。

参加者の皆さんと一緒に作り上げる『にこやか教室』

来年のご参加もお待ちしております☆

交流スペースよろこびのカボチャは・・・

2022年12月28日

久しぶりの投稿です。函館市地域包括支援センターよろこび内にあります交流スペースよろこびのカボチャは・・・、寒さにも負けず育っております。本日も水やりをしまして、野菜も活き活き、お世話する人間も活き活きです。

交流スペースよろこびに新しい仲間

2022年11月22日

交流スペースよろこびに、木製人形が加わりました。

皆さん、よろしくです。

交流スペースよろこびに観に来ませんか?障がい者さんが作り上げた力作です!

交流スペースよろこびに珍客

2022年11月18日

交流スペースよろこびにウッドクラフトのカルガモ親子が登場しました。木の香りに癒されますね。クラフト製作一緒にしませんか?

さらに交流スペースよろこびに切り株が。

この切り株が、皆さんを繋ぐ架け橋になれますように。

詳細は後日、報告します!

本日のかぼちゃ栽培の様子

2022年11月16日

交流スペースよろこびにて栽培中のかぼちゃは元気に育っております。写真右中央の葉は、虫に食べられましたが、その後変化はありません。まだ原因は判らずです。変化がありましたらブログにてご紹介させていただきます。なお、この写真は本日午前9時の写真です。

交流スペースよろこびのかぼちゃ栽培

2022年11月15日

かぼちゃの栽培、順調です。毎朝、水を与えているのですが、野菜が潤うと人間も潤います。一緒に水管理しませんか?本日、かぼちゃに異変が!さあ、なにがあったのでしょう?観に来ませんか?

☎0138-34-6868

TOPへ戻る
サポートライフ