自立支援部門ブログ更新情報
2023年7月3日
7月に広報紙「よろこびだより34号」を発行いたしました。
また、詳しくお知りになりたいことがございましたら、お気軽に包括よろこびへご連絡下さい。
2023年6月23日
雨の日のにじいろのうえんです。恵の雨となりました。植物が活き活きとしておりますね。どうぞ、ご自由にご覧ください。ベンチもあります。
2023年6月22日
にじいろのうえんの野菜が、すくすくと育っていますね。亀田認定こども園の皆さんは、看板を手作りしていただきました。
看板を設置する前に記念撮影をしました。皆さん楽しそう。。。。
2023年6月9日
雨が降るにじいろのうえんです。本日の金曜日はめぐみの雨となりました。写真は枝豆の苗です。のうえんも、枝豆の根も根付いてくれますように。
にじいろのうえんの野菜を観に来ませんか?観た後は、北浜町会館にあります集いの場「ツナガルトコロ」にも是非お立ち寄りください!写真の苗はトマトです。
2023年6月8日
町会の関係者が管理のために畑入りしていました。順調に育っているとのことです。にじいろのうえんを一緒にお世話していただける方を募集しているそうです。ちなみに、左から枝豆、いんげん、トマト、カリフラワー、ブロッコリー、ししとう、ピーマン、かぼちゃです。
手前が「多世代交流の場、にじいろのうえん」です。ベンチが設置されておりご自由にお使いください。散歩の途中でもご利用を。野菜が成長する様子を一緒に確認しませんか?
2023年6月5日
6月2日(金曜日)、北浜町会館に隣接する「にじいろのうえん」が開園、こども園の皆さんと地域の方々、施設入所者や職員の方々が「苗植え」「じゃがいも種いも植え」を行いました。天気予報では雨の予報で、天候を気にしておりましたが、皆さんの願いが届き、晴れ間が覗く過ごしやすいなか、活動がおこなわれました。土に触れることが珍しい園児もいて、新鮮な時間を過ごしていました。園児の姿を観て、活き活きとした地域の方の姿もありました。 北浜町会、地域にお住いの方々、亀田認定こども園、ハートToハート、かいせいの協働で活動が始まっております。
ブロッコリー・カリフラワー・トマト・枝豆・カボチャ・ししとう・ピーマンの苗植え、じゃがいもの種イモ植えを慎重に作業する子どもたちです。収穫が待ち遠しいです。順調に育ってほしいです。
2023年5月30日
交流スペースよろこびにて育てておりましたミニトマトに実がなっておりました。朝に確認しました。手間ひまかけて育てた植物の実を観ると、感慨深いものですね。私たちと一緒に育てませんか?サポーター募集中です。
2023年5月29日
5月17日(水曜日)午後1時30分より、交流スペースよろこびにて、お金の勉強会が開催されました。物価高が続く今般、お金について改めて学ぶ機会となりました。ありがとうございます。貯金がなかなか出来ない方は、給料日にすぐ別口座に貯金すること習慣にしましょうと助言がありました。月末に残ったお金を貯金することは、ついつい使ってしまい難しいとも話されていました。意識して貯金することが大事と改めて感じました。
この度はお忙しいなか、若山先生にご講演をいただいたことに感謝申し上げます。また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
2023年5月17日
ミニトマトは花が咲き、順調に育っています。2回目の目芽吹きラッシュです。接ぎ木にも挑戦しています。一緒に育てませんか?
2023年5月8日
ミニトマトの花が咲きました。真っ赤な実が出来ますように!一緒に見守りませんか?