広報紙「よろこびだより 34号」を発行いたしました
2023年7月3日
7月に広報紙「よろこびだより34号」を発行いたしました。
また、詳しくお知りになりたいことがございましたら、お気軽に包括よろこびへご連絡下さい。


2023年7月3日
7月に広報紙「よろこびだより34号」を発行いたしました。
また、詳しくお知りになりたいことがございましたら、お気軽に包括よろこびへご連絡下さい。
2023年6月22日
2023年6月9日
2023年6月8日
手前が「多世代交流の場、にじいろのうえん」です。ベンチが設置されておりご自由にお使いください。散歩の途中でもご利用を。野菜が成長する様子を一緒に確認しませんか?
2023年6月5日
2023年6月2日
5月26日、函館西警察署にて、特殊詐欺被害防止に向けた啓発用紙芝居の贈呈式に参加し、紙芝居をいただきました。
函館西警察署では、特殊詐欺被害に遭わないよう、函館西警察署と函館西防犯協会で制作し、さらなる被害防止に向けた広報啓発として、制作したとのことです。
いただいた紙芝居を活用し、特殊詐欺被害等の消費者被害の防止に向け、今後も広報啓発活動を進めていきたいと思います
2023年4月10日
令和5年4月9日(日曜日)の函館新聞朝刊に、地域包括支援センターよろこび「北浜町会館に新拠点開設」の記事が掲載されましたのでお知らせします。市民と市民がつながる場所のひとつとなれたら良いです。記事はこちらから。↓
包括支援センターよろこび、北浜町会館内にサテライト拠点【函館】 | 北海道ニュースリンク (hokkaido-nl.jp)
2023年4月5日
皆様、ご報告です。
包括支援センターと町会のコラボ・深化!
これからが楽しみです。
初回開設の様子です。4月4日(火曜日)
2023年2月2日
1月に広報紙「よろこびだより33号」を発行いたしました。
また、詳しくお知りになりたいことがございましたら、お気軽に包括よろこびへご相談下さい。
2022年12月28日
12月22日(木)今年最後のにこやか教室が開催されました。
8月に始まった教室も今月で5回目となりました☆
13:30~15:00まで
体操・筋力トレーニング・脳トレなどを行いました。
外は雪景色でしたが
思いのほか参加者が集まり
テレビで見た転ばないための体操や、健康情報、
雪かきエピソードの共有など
この時期ならではの話題で盛り上がっていました。
男性の参加者も増え話題も広がります☆
1月2月3月も開催予定があります。
参加者の皆さんと一緒に作り上げる『にこやか教室』
来年のご参加もお待ちしております☆